1歳でできる子供に大人気のアンパンマン スライダーお風呂おもちゃ




こんにちは。ゆえねです。



6月だというのに、私の地域では30℃を超えております。

こんな時は、プールに入りたくなりますね。

6月でこの気温、夏本番となったら何℃になってしまうのやら…



今回リピートを求めるものですが、プールではなく、風呂で遊べるおもちゃ、

アンパンマンとだだんだんジャバジャバお風呂スライダー」です。



念願アンパンマンお風呂おもちゃ




今や、長男、次男は、パウパトロールにハマっておりますが、それまでは、アンパンマンでした。

テレビを付ければアンパンマン、YouTubeもアンパンマンを観ておりました。

YouTubeでは、アンパンマンのおもちゃで遊ぶ動画をよく見ており、「アンパンマンとだだんだんジャバジャバおもちゃスライダー」をずっとやりたいと言っておりましたので、



購入しました。

見せた瞬間大喜びです。

即箱を開け、組み立て、体も洗わず、浴槽にも入らず、遊んでおりました(笑)

3人で取り合いをしながら…




アンパンマンお風呂スライダー遊び方



遊び方としましては、非常に簡単というか、シンプルです。

組み立て



組み立ては非常に簡単です。

うちの長男(6歳)でも一人で組み立てができていました。

箱の裏に、組み立て方が載っております。



アンパンマンとバイキンマンを置く

アンパンマンとバイキンマンのフロートをコースに載せます。


だだんだんバケツに水を入れる

水の入れ方ですが、専用のカップがついていますので、カップで水を入れます。

もしくは、だだんだんを外し、水を入れ、設置します。

そうすると、水が流れます。

こんな感じです。






アンパンマンお風呂スライダーレビュー



自分で水を入れ、クルクルまわって動くことが面白いみたいで、朝起きた時から、「アンパンマンやりたい。」と言っていました。


長男…アンパンマン好き

次男…バイキンマン好き

と、好みが別れていた為、交互に遊んでいました。


水を入れた時に、「だだんだんの手」が動くのもポイントみたいです。

購入してから、約半年が経ち、あれだけ喜んでいた子供たちも、流石に毎日は遊んでいませんが、お風呂にあるので、遊んではおります。

半年経つと劣化も少し出てます。

1.アンパンマンとバイキンマンの鼻がはげてきております。


2.裏面に吸盤が付いておりますが、想定してはおりましたが、かなり早い段階で吸盤が弱くなりました。



お風呂から出た後、干す為に壁にくっつけておりましたが、すぐ落ちました。

もっと強い吸盤付けてと思いますが…

劣化ではないんですが、


1.スムーズではない



先に貼った動画がわかりやすいと思いますが、矢印のあたりで、止まってしまうんですよね。

接続は問題ないと思うんですが、そういうものなのか、何か問題があるのか…

色々試しましたが、スムーズにいきません。


2.フロートの種類が少ない



画像の通り、「アンパンマンとバイキンマンの2体」のみで、他のキャラクターがないんです。

スライダーの道を考えれば、2体で良いのかもですが、もう少しほしいですね。


ドキンちゃん」とか「コキンちゃん」とか「メロンパンナちゃん」とか「チーズ」とか

せめてもう1体ほしいですね。

個人的な理由ですが、うちは3兄弟なので。。



まとめ

アンパンマンとだだんだんジャバジャバおふろスライダーは、正直子供たちには、大当たりのおもちゃです。

お風呂で遊ぶおもちゃがあまりなかったので、初見の食い付きはすごかったです。

半年が経つと、長男、次男は少し飽きがきておりますが、兄たちから手が離れた代わりに、長女が一番遊んでおります。

割と大きいので、保管場所や乾かし方には、悩みますが、大ヒットのおもちゃでした。

タイトルとURLをコピーしました