こんにちは。ゆえねです。
もう時期9月になりますね。
子供たちの夏休みも終わり、学校や幼稚園が始まります。
嫌がらずに登校、登園してくれるといいんですが。
夜の風が涼しくなっていて、鈴虫も鳴いています。
秋になりつつあるんでしょうか?
日中は、汗ダラダラになるほどの暑さですが。
今回リピートを求めるものは、「SunFresh」です。
SunFreshとは?

表題にあります、「SunFresh」はご存知でしょうか?
何かといいます、果物のジュース屋さんです。
お店のコンセプトは、「SunFreshグループが手掛けるフルーツや野菜をもっと手軽においしく召し上がっていただくこと」
取扱商品としては、
- ジューススタンド
- サンドイッチ
- フルーツパーラー
もちろん、新鮮なフルーツを使ったものばかりです。
「全国の百貨店を中心に13店舗」の展開をしています。
そんなSunFreshが浜松にもあることが驚きです。
浜松 遠鉄百貨店へ

長男は、バスに乗りたいブームがずっと続いており、毎週のようにバスに乗ると言います。
次男は特別好きではないですが、お菓子をダシに一緒に連れていきます。
長男にどこに行きたいか聞くと、「遠鉄百貨店」へ行きたいと言うので、最寄りのバス停から浜松駅まで乗っていきます。
遠鉄百貨店 5階おもちゃコーナー

遠鉄百貨店に着くと、まずは本館5階にあるおもちゃブースへ行きます。
以前は、5階にボーネルンドが入っていて、ボーネルンドでもよく遊んでいましたが、なくなってしまったため、遊べる場所がおもちゃコーナーのみに縮小してしまいました。
その中で遊べるもので遊んでおり、帰ると言ってもなかなか帰らないのが現状です…
ただ、うちの子供たちには、すぐに5階から離脱する魔法のコトバがあるんです。
それは、
「ジュース飲みに行くよ」
この魔法のコトバを言うと、遊んでいるおもちゃを置き、エレベーターへ向かってくれます。
遠鉄百貨店 地下1階SunFresh

本館1階にあるSunFreshです。
冒頭の紹介では、サンドイッチやフルーツパーラーと記載しましたが、遠鉄百貨店は、ジュースのみの取り扱いとなります。
生のフルーツがディスプレイに並んでいると、新鮮さが伝わってきて、暑さで喉が乾いているときにはそそられます。
注文方法ですが、まずは商品を決めて、お会計をし、商品の受け取りとなります。
商品は、カウンターに出ている商品のみとなります。
ちなみにですが、「商品のジュースのカップがない場合は売り切れ」です。

上記の画像は、台座だけ置いてある場所がありますが、売り切れとなってしまった商品です。
夕方になると、売り切れ商品が多数となりますので、夕方前には行くことをおすすめします。
メニューについて
取り扱い商品ですが、カウンターに置かれているものから選びます。
メニュー表はございません。
果物をメインにしたメニューが多いですが、ケールが入ったものや小松菜の入ったグリーンスムージーもあります。
- バナナミルク…380円
- 生ケールミックス…432円※生ケール+パイナップル
- キウイ…450円
- パイン…480円
- Aミックス…480円※パイン+オレンジ+いちご
- レモンミックス…480円※レモン+グレープフルーツ
- グレープフルーツミックス…480円※グレープフルーツ+オレンジ
- Bミックス…540円※いちご+バナナ+牛乳
- グリーンスムージー…594円※小松菜+キウイ+パイナップル+バナナ
- すいか…680円
- ぶどう…750円
- 国産メロン…780円
選ぶ商品によって値段は変わりますが、「380円〜780円で1杯飲むことができます。
子供たちは、飲む物はいつも決まっているので、選ぶ必要がありません。
長男は「バナナミルク」、次男は「メロン」になります。
バナナミルクとメロンって、値段の最安値と最高値になると思うんですが…本人たちが飲みたい物を飲むのでお金の問題ではないですね。
注文から受取
ホームページにも記載がありますが、SunFreshは、「注文が入ってから作る」という形式なので、新鮮なジュースが飲めます。
ジュースを注文し、お金を払います。
支払いは、現金やクレジットカード、QR決済にも対応しております。
遠鉄百貨店自体が、臨時店以外は全て対応しているので、現金をほとんど持ち歩かない私からすると、ありがたいです。

注文した果物をミキサーで30秒ほどかき混ぜて、完成です。
何も言わなければ、ジュースと氷が入っています。
Y familyとしては、もらった時点で冷えているのと、すぐに飲んでしまうので、「氷は無し」にしてもらってます。
ちなみに氷無しにしても値段は変わりません。。
ジュース飲
地下1階には、飲食スペースがありますので、そこでいつもジュースを飲みます。
場所は、本館と新館をつなぐ通路で、ATMの向かいになります。
長男は、自分で空いている席を探し、座って飲み始め、次男は長男についていくというかたちです。


ジュースは、ミキサー仕立てだけあって、果物の味が感じられます。
長男、次男ともに大好きなので、すぐになくなります。
私はビタミンを求めているのか、グレープフルーツミックスやレモンミックスをよく頼みます。
2つとも柑橘系ということもあり、さっぱりしている中に、程よい甘さがあり、飲みやすいです。
ただ、私個人的な意見を言うと、レモン、グレープフルーツを求めている時は、酸っぱさを求めている時なので、もっと独特の酸っぱさがあっても良いかなと思いました。
時々、ガツンとくるような酸っぱさを求める時、ありませんか?
そんなジュース、求めてます!
もう1つの目的

今回、遠鉄百貨店に来た目的がもう1つあります。
それは、現在次男のブームとなっているポケモンです。
ポケモンセンターの出張所が、本館の8階に入っているとのことで、行ってきました。
どんなものがあるのか、次男も興味も浮き足だっている感じでした。
行ってみると、私の感想ですが、ポケモングッズの販売店かな?という印象でした。
特別、次男にねだられなかったので、中をみるだけみて帰りました。

まとめ
百貨店に来ると、買い物をするのに時間がかかるので、休息に飲み物がほしくなるので、こういう店があるとありがたいですよね。
さらに、注文が入ってからミキサーにかけるという、新鮮なフルーツジュースは体にも良さそうで、子供にも安心して与えることができます。
時間帯によって、3、4組並ぶこともありますので、みんな新鮮なジュースを求めますよね。
遠鉄百貨店に行かれた際には、ぜひ「SunFresh」のジュースを飲んでみてください!

