浜松市三方原にあるベルエキップで作ってもらったバースデーケーキの紹介




こんにちは。ゆえねです。


皆さんは、ケーキをどんな時に食べますか?

誕生日やクリスマス、お祝いの時など、頻繁に食べるものではないかと思います。

Y familyももちろんそうなんですが、そんな特別なケーキを気に入らない装飾や口に合わなかったら、ショックですよね。

ケーキ好きにとっては致命傷です。

そこで、いつも調べて注文をしましたが、お店も限られてきます。

特に、子供たちにも好きなキャラが描かれた美味しくいケーキを与えてあげたいと思っております。

さて、今回ですが、子供3人のデコレーションバースデーケーキを紹介したいと思います。


バースデーケーキの紹介




バースデーケーキですが、子供たちの好きなキャラクターのデコレーションケーキにしてあげたいと思い、探しておりました。

ただ、味の事を考えると、通販はどうしても敬遠したいと思っていたので、ネットで探し注文したお店はこちらです。

ベルエキップ



浜松市の三方原にあるケーキ屋で、ホームページやインスタにデコレーションケーキがアップされているのを見て、クオリティの高さで選びました。

長男のバースデーケーキ

長男には、どんなケーキがいいのか聞き取りをし、長男好みのかたちになるように依頼しました。

こちらのケーキです。



シャインマスカットを実家で出してもらって、初めて食べたところ、美味しいと言い、すごく食べていたので、シャインマスカットを散りばめてもらいました。

マリオを選んだ理由ですが、LEGOにマリオがあり、おもちゃ屋で体験できる企画があったので、やらせたところ非常に楽しそうに遊んでいましたので、クリスマスプレゼントでもらい、大ハマりでした。

それもあってか、去年マリオの映画を見させてところ大好評で、見終わるともう一度再生したり、毎日見たいというほど好きになりました。

長男の好きなマリオとヨッシー、ピーチを入れて欲しいという希望だったので、全て入れてもらいました。

キャラクター全てがリアルに描かれており、長男は大喜びです。

一番好きなマリオのチョコレートを長男にあげましたが、大事に最後までとっておいて、ケーキを食べ終わった後に噛み締めるように食べていました。

次男のバースデーケーキ

次男は間違いなく長男の影響で、マリオに大ハマりしています。

長男同様、映画も大好きで、LEGOもよく取り合いをしています。

たまたまなのか、次男はルイージが好きなんです。

弟というところに、何か感じるものがあるのか…。

長男はマリオ、次男はルイージと兄弟で好みが別れました。

ルイージが好きだからか、次男は緑色が大好きになりました。

そんな次男用に注文したケーキはこちら



メインはもちろんルイージです。

私が子供の頃からマリオのゲームはありましたが、ルイージっておまけでいるような感覚しかなかったんですよね。

※個人の感想です。

それが最近では、ルイージがメインとなるゲームがいくつかでたり、映画ではルイージの性格や兄弟愛が描かれたりして、ルイージとしてのキャラが立ったように感じます。

マリオやキノピオのように人気キャラ?と同じ種類のぬいぐるみがあったりと、ルイージも気がつけば人気キャラになってますね。

ちなみにルイージのぬいぐるみも家にあります。

長男の時と同じ、ルイージだけではなく、他のキャラも入れてもらいました。

好きなキャラクターがいるというのは、やはりテンションがあがりますよね。

次男の時は、もういちごが出てる時期というのと、基本的に次男はケーキに入っているいちごしか食べないので、いちごは多めに入れてもらいました。

次男もケーキを見て、大興奮でした。

長女のバースデーケーキ

長女は昨年はまだ1歳で、どんなケーキがいいかしゃべれなかったので、大好きなアンパンマンのキャラクターの装飾をつけてもらうことにしました。

長女のケーキはこちら



長女はアンパンマンの中でも、ドキンちゃんとコキンちゃんが好きなので、デコレーションしてもらいました。

こちらの要望通りにドキンちゃんとコキンちゃんが描かれていて、非常に可愛らしいケーキです。

長女には、ケーキは少しで、いちごを多く与える予定でいたので、長女のケーキもいちごを多めにしてもらいました。

ケーキを見て、長女の表情から嬉しさは伝わってきました。


バースデーケーキの食べ方




Y familyのケーキの食べ方ですが、子供たちは食べやすいサイズに切り分けますが、大人は切り分けず、そのままいただきます。

ホールごと食べるって夢じゃないですか?

子供の頃は、切り分けられたケーキが普通でした。

ケーキは頻繁に食べられるものではなかったので、たくさん食べたかったわけです。

いつかホールごと食べたいと思っていたので、その夢が実現しています。

子供たちですが、長男と長女はケーキを食べますが、次男はいちごのみしか食べません。

甘い生クリームやふわふわのスポンジは美味しさでしかないと思うんですが、食べないんです。

ケーキの上に乗っているいちごや、ケーキの中に入っているいちご、全てを食べ尽くします。

食べてくれないよりはいいんですが、ケーキとして食べてほしいですね。


ベルエキャップの味は?




3人とも好きなキャラクターをデコレーションしてもらいましたが、共通点があります。

それは、生クリームということです。

長男と次男はチョコケーキを食べたいと言っていますが、まだ1歳の長女に、「チョコレートは早い」からです。

乳幼児は消化器官が未発達のため、「砂糖などを多く含む食品は、負担大きくかかってしまう」ため、まだ食べされるにはよくないという認識をしていました。

与えれば間違いなく食べるんですが、体の事を考えてると、もう少し我慢させたほうが良いと思い、生クリームにしました。

3人ともフルーツは大好物なので、全く問題はないんですけどね。

生クリームは味がしっかり感じられ、たっぷり乗っております。

ふわふわのスポンジの中に、いちごやシャインマスカットもしっかり入っているので、味も非常によかったです。

正直、デコレーションケーキを売りにしているので、味のところはそこまで期待をしていなかったんですが、期待以上のケーキで、子供たちに切り分け、残ったホールケーキは夫婦で一瞬にして食べ尽くしてしまいました。

味について、不満は一切ありませんでした。

ただ、値段のところはデコレーションケーキなので、そこそこします。


まとめ

今回は、子供たちのバースデーケーキを購入した、ベルエキップの紹介をさせていただきました。

デコレーションを売りにしているので、装飾については、子供たちも大満足でしたし、大人から見ても、この完成度はすごいなと感心しました。

子供たちが笑顔で喜んでくれるケーキを用意できたというのは、親としても見ていて、ベルエキップにお願いしてよかったなと思いました。




タイトルとURLをコピーしました