ゴンチャの学割はトッピングがつかなくなった?値上げ?終了?実際は?




こんにちは。ゆえねです。


楽しみにしていたお盆休み。

あれをやって、これをやって、こんな予定があって…一瞬で終了しました。。

早すぎるぜ、一週間…

さて、今回ですが、お盆休み中に久しぶりに行きました、「ゴンチャ」です。




夏といえばこの飲み物




8月の暑い時期、冷たい物が本当に美味しい時期です。

暑くなると、Y familyが特に飲みたくなる物があるんです。

それは、前置きにも書いた「ゴンチャ」です。

この暑い時期に、スッキリとした味わいで、硬過ぎず、柔らかすぎずのタピオカが体に染みるんですよね。

毎年飲んでいるので、体が欲しがっている感じです。

そんな思いを家族に話すと、みんな大賛成!

早速、ゴンチャが入っているららぽーと磐田店へレッツゴー‼︎

東名高速道路、遠州豊田PAからスマートICを降りてすぐです。


ららぽーと磐田のゴンチャ




せっかくららぽーとに来たので、まずは店内を回り、子供たちの好きな本屋で遊び、喉が渇いてきたところでゴンチャへ。

ゴンチャに着くと、10組以上は並んでいる列ができていました。

さすが、まだまだタピオカブームは終わっていないようです。

店員さんたちもフル稼働で頑張っている様子です。




ゴンチャに来た理由はもう1つあり、前のブログに記載しましたが、旧ポイントカードのスタンプがMAXとなっておりましたので、「1杯、サイズフリー、トッピング3つまで無料」という特典も持っていたからです。




この1杯は非常にありがたいです。

このスタンプカードは無くなってしまい、新プログラムに変わってしまったので、受けれる特典も変わってしまいました。

改悪?になってしまったような…

と、言っても使ってみないとわからないですからね。

このスタンプカードを持って、いざ注文へ。

ちなみに、旧スタンプカードを持っている方で、スタンプが商品引換分まで溜まっている方は、旧スタンプカードは終了となりましたが、「引換ができる可能性が高い」です。

旧スタンプカードの商品引換は、「カード下部に記載の年月から2年間有効」なんです。

年月を確認いただき、「2年以内」なら使えるので、溜まっている方は、引換ましょう。

引換得点ですが、

  • 5ポイント・・・トッピング1つ無料
  • 10ポイント・・サイズアップ無料
  • 15ポイント・・ドリンク1杯無料


タピオカを注文




並んでから15分ほどでやっと注文の順番がきました。

ららぽーと磐田には、「セルフレジ1台と有人レジ1台」の計2台のレジがあります。

セルフレジが空いたので、最初はセルフレジで注文をしていましたが、どこを探しても旧ポイントカードの利用項目が見つからない…

そこで店員さんに伺ったところ、「有人レジでないと旧ポイントカードの利用はできない」とのことで、有人レジに移動し再度注文しました。

まずは、子供の分の注文です。

長男は小学生なので、「学割」で注文。ここで、

1つ目の問題

レジカウンターにこんな看板が。



Sサイズの販売見合わせ…

子供たちはいつもSサイズを注文しています。

Mでもいいけど、飲みすぎじゃないか。。

店員さんに一応確認をしてみると、Sサイズのカップが無くなってしまったことで、見合わせとしているそうですが、Sサイズの注文はできるようです。

ただし、カップがMサイズになるため、少なさを感じるかも、という返答でした。

全く問題ないことなので、Sサイズを注文しました。そして、

2つ目の問題

サイズが決まったので、次の注文に移ろうとしたところ、トッピングをつけるか聞かれました。

学割には「トッピングが付いている」はずなので、聞いてみたところ、なんと、「学割には、トッピングが付かなくなった」とのこと。

学割は、そもそもの値段が安かったり、トッピングも付いているので、「お得感万歳」でしたが…

物価高の影響でしょうか…

それでも普通に注文するよりは安いので、あるだけマシですね。

ポイントカード使用

子供の分を注文し、私はいつも「阿里山ウーロンミルクティー」なので、値段が一番高いこちらでポイントカードを使用しました。

  • 阿里山ウーロンミルクティー
  • Lサイズ
  • 氷少なめ
  • 甘さ普通
  • パールトッピング

いつも甘さは少なめですが、今回は甘さを求めていたのか、甘いものが飲みたく、初めて甘さを「普通」にしました。

ポイントカードの特典で、「トッピングは3つまで無料」なんですが、3つもいらないので、1つだけにしました。

前にパールを2つにしたこともありましたが、

  • ドリンクが無くなってもパールが大量に余る
  • パールが多すぎてドリンクの量が減る

という問題が発生しやめました。


値段はいくらになる?



Y familyは5人家族ですが、長女はまだ飲めないので、4つの購入です。




1杯無料と学割」があるのは大きいですが、4人分の購入なので、そこそこの負担額なんです。

でも、夏場は飲みたくなるんですよね。

負担は大きいですが、飲みたい気持ちのほうが大きいですから。


新システムポイントカード




紙のポイントカードが終了となってしまったので、この時から新ポイントプログラムの使用となります。

新ポイントプログラムは、「100円で1リーフが貯まる」というシステムです。

今回の購入で、1,600円の購入でしたので、16リーフが貯まりました。

まだまだゴンチャには飽きないと思いますので、リーフを貯めていきます!

ちなみに、新ポイントプログラムをダウンロードした際、「トッピング無料」のチケットが配布されています。

旧のポイントカードの事ばかり考えていて、すっかり忘れておりました…

でも期限はだいぶ先なので、無駄になることは無さそうです。


まとめ

紙のポイントカードの特典の素晴らしさがわかっていただけたでしょうか。

貯める楽しさや達成感がありました。

新ポイントプログラムに変わり、まだまだ使い始めなので、良いのか、悪いのかわかりませんが、まずは使っていってみたいと思います。

ただ、特典をみたところ、トッピングやサイズフリーなど、物より直接の特典のほうがありがたいですね。

新ポイントプログラムを初める方は、購入時「トッピング券」があることをお忘れなく。




タイトルとURLをコピーしました